SSブログ

ファイルサーバとレグザ [linux]

夏休みに入りました。暑いですね。

ファイルサーバの構築がほとんど完了したので、今回は、東芝TVのレグザでの活用方法を紹介します。

ファイルサーバには、sambaというWindowsのファイルサーバを構築しておきます。sambaについては、他のサイトでたくさん紹介されているので、こちらをみてください。
で、ファイルサーバ上で、sambaサーバが起動したら、レグザで設定を行います。

まず、「設定メニュー」を開き、「レグザリンク設定」-「LANハードディスク設定」-「機器の登録」を選びます。

sambaサーバにユーザ認証している場合は、青ボタンで、ユーザIDとパスワードを設定します。(一度、Guestアカウントを設定して、この部分は省略したのですが、うまくいきませんでした。何か設定がミスったみたいですが、とりあえず、ユーザ設定したら接続できました。)
また、Windowsのワークグループを、緑ボタンで設定します。sambaで設定しているワークグループ名を登録します。
ユーザIDとワークグループを設定したら、赤ボタンでサーバの再建策をします。

CIMG0250.jpg

すると、サーバに設定した共有フォルダ毎に表示されるので、使いたいディレクトリを選択して、登録します。
特に設定間違いがあると、エラーが表示されて登録できません。

CIMG0251.JPG設定がうまくいくと、「レグザリンク」ボタンを押して、「録画番組を見る」を選択すると、機器選択画面が表示され、先ほど設定した共有ディレクトリが表示されます。

CIMG0252.jpg
動画ファイルが格納されている共有ディレクトリを選択すると、めでたく動画ファイルが表示されます。

CIMG0254.jpg
また、「レグザリンク」ボタンで、「写真を見る」を選び、同様に機器選択します。見たいディレクトリを選ぶとサムネイルが表示され、みることができます。

CIMG0256.jpg
これで、過去の思い出が、42インチの大画面でみることができます。子供の顔が、実物の倍の大きさで表示されます。

なお、レグザでは、DLNAサーバとの接続ができるようですが、独自仕様らしく、MediaTombなどのDLNAサーバとの接続ができませんでした。
また、SAMBAサーバを録画先に指定ができますが、いざ録画しようとするとエラーが発生して録画できません。LANのインタフェースが録画専用に接続なるため、それに接続してもできませんでした。何かあるんですかね。(素直に取扱い説明書を見ればよいのに・・・)

とはいえ、ファイルサーバに入っている膨大なビデオや画像データをテレビでアクセスできるようになりました。
今までは、箪笥の奥から埃まみれのアルバムを何冊も取り出して、る必要がありましたが、今や、思いついたらテレビのリモコンで、ちょちょいと見ることできます。世の中、便利になりましたね。長生きはするもんじゃ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0