長時間残業 [写真]
先週は水上温泉に行っていたので、ブログの更新ができませんでした。
最近、某会社の新入社員が長時間残業による過労死について、話題になっていますね。残業は100時間だったとかで、この件でコメントした教授がバッシングされていますね。遺族の方にとっては、とんでもないことですが。
会社のノルマや、そのための顧客要望に応えるため、規定時間以上の勤務をせざる得ない時があります。
目標設定が高すぎる問題もありますが、株式会社の場合は、株主に利益だして還元する必要もあり、そういった資本主義の社会背景があると考えています。
また、世の中、競争原理が働いています。技術的優位がなければ、時間を使って他者に勝つしかない場面が多くあります。なので、無理のある工期だったり、見合わない原価設定を強いたりして、個人の時間を犠牲にしている事もあります。
でも、いくら仕事が大事でも、人の生活基盤を壊してまでやらせる権利はなく、企業はそのバランスを見極めて人材を使っていくのだと思いますが、これを上手にできていない組織が問題になるんだと思います。
人の生活を豊かにするための社会が、個人の生活を犠牲にしているパラドックスを生んでいる気がします。
ワークライフバランスとはよく言われていますが、自分の所属会社もうまくやってほしいと、願いが止みません。
結局は、当人のやる気と、それに耐える精神力が必要なんだと思いますが、努力した者が報われる社会であってほしいです。
少し愚痴っぽくなりましたが、先日行った水上駅で撮影した機関車の写真です。
まずは、広場に展示してあるD51型です。
機関車はつづく。
最近、某会社の新入社員が長時間残業による過労死について、話題になっていますね。残業は100時間だったとかで、この件でコメントした教授がバッシングされていますね。遺族の方にとっては、とんでもないことですが。
会社のノルマや、そのための顧客要望に応えるため、規定時間以上の勤務をせざる得ない時があります。
目標設定が高すぎる問題もありますが、株式会社の場合は、株主に利益だして還元する必要もあり、そういった資本主義の社会背景があると考えています。
また、世の中、競争原理が働いています。技術的優位がなければ、時間を使って他者に勝つしかない場面が多くあります。なので、無理のある工期だったり、見合わない原価設定を強いたりして、個人の時間を犠牲にしている事もあります。
でも、いくら仕事が大事でも、人の生活基盤を壊してまでやらせる権利はなく、企業はそのバランスを見極めて人材を使っていくのだと思いますが、これを上手にできていない組織が問題になるんだと思います。
人の生活を豊かにするための社会が、個人の生活を犠牲にしているパラドックスを生んでいる気がします。
ワークライフバランスとはよく言われていますが、自分の所属会社もうまくやってほしいと、願いが止みません。
結局は、当人のやる気と、それに耐える精神力が必要なんだと思いますが、努力した者が報われる社会であってほしいです。
少し愚痴っぽくなりましたが、先日行った水上駅で撮影した機関車の写真です。
まずは、広場に展示してあるD51型です。
機関車はつづく。
コメント 0