円覚寺の紅葉2017その4 [チャリ写真]
12月は忘年会シーズンで、ほぼ毎週宴会ですね。レンズ購入費用が飲み代に取れられていて、レンズ購入計画に影響を及ぼしています。やれやれです。こうなると、来年のCP+まで待った方がよいのかな?12/13から一般来場の受付がはじまるようです。
アマゾンのサイバーマンデーも期待していたものが安くならずがっかりですが、Adobe Cloudのフォトプランが2割引きなのでちょっと悩みます。
そろそろLightRoomも最新にしたいが、Adobe Cloudになってから新しい機材を買っていないので、アップデートするか悩むところです。
さて、今日は、円覚寺の残りです。
なんとなーく、撮影したモミジです。
まだ緑が残る総門脇のモミジ。
山門を背景にモミジを撮ってみましたが、このモミジは色付きが悪いですね。
選仏場の脇のモミジが綺麗に色付いていました。ちょっと、赤色が強すぎ感があります。風景モードにすると彩度が上がるので悩むところ。
日がよく当たる上の葉っぱはよく色づいています。
あと、なんとなく、撮ったモノものです。
たまに見かける円覚寺の猫。
如意庵の玄関の飾り。TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)も、静止している被写体ならまだまだいける。
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を付けてモミジを撮っているところを、トンビが飛んでいて、パッとファインダーに入れて撮ってみました。レンズは軽いし、滑空しているトンビは遅いのでブルーインパルスより撮るのは楽ちんですね。ただ、露出がモミジ撮影に合わせてアンダーになっていたので、LightRoomで補正しています。トリミングしていないが、位置ぐらいは調整した方がよかったかな?
撮影時、露出がアンダーなのは分かっていたので、朝の山間から光を差し込んでいるところに来た瞬間を撮影。こっちは、レタッチで微調整だけ。上の写真もそうですが、絞り優先で、PLフィルターを付けていて絞り開放にしていたので、解像感がないです。焦点距離300mmでは、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryの方が良いですね。
総門前から、モミジと電車を撮影。円覚寺は北鎌倉駅のすぐそばにあるので、電車が近いです。たまに撮り鉄がうんざりするぐらい居ます。
円覚寺は終わりです。
アマゾンのサイバーマンデーも期待していたものが安くならずがっかりですが、Adobe Cloudのフォトプランが2割引きなのでちょっと悩みます。
そろそろLightRoomも最新にしたいが、Adobe Cloudになってから新しい機材を買っていないので、アップデートするか悩むところです。
さて、今日は、円覚寺の残りです。
なんとなーく、撮影したモミジです。
まだ緑が残る総門脇のモミジ。
山門を背景にモミジを撮ってみましたが、このモミジは色付きが悪いですね。
選仏場の脇のモミジが綺麗に色付いていました。ちょっと、赤色が強すぎ感があります。風景モードにすると彩度が上がるので悩むところ。
日がよく当たる上の葉っぱはよく色づいています。
あと、なんとなく、撮ったモノものです。
たまに見かける円覚寺の猫。
如意庵の玄関の飾り。TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)も、静止している被写体ならまだまだいける。
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を付けてモミジを撮っているところを、トンビが飛んでいて、パッとファインダーに入れて撮ってみました。レンズは軽いし、滑空しているトンビは遅いのでブルーインパルスより撮るのは楽ちんですね。ただ、露出がモミジ撮影に合わせてアンダーになっていたので、LightRoomで補正しています。トリミングしていないが、位置ぐらいは調整した方がよかったかな?
撮影時、露出がアンダーなのは分かっていたので、朝の山間から光を差し込んでいるところに来た瞬間を撮影。こっちは、レタッチで微調整だけ。上の写真もそうですが、絞り優先で、PLフィルターを付けていて絞り開放にしていたので、解像感がないです。焦点距離300mmでは、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryの方が良いですね。
総門前から、モミジと電車を撮影。円覚寺は北鎌倉駅のすぐそばにあるので、電車が近いです。たまに撮り鉄がうんざりするぐらい居ます。
円覚寺は終わりです。
コメント 0