SSブログ

2018田植え [日記その他]

GW真っ最中ですね。前半の田植えの疲れと日頃の溜まった疲れが一気に出たようで、ゴロゴロしています。

今日は、GW前半の田植え内容です。

2018taue_1.jpg
親戚の家に着いたら、田植え機の調子が悪いとのこと。症状を聞くとキャブレターの調子が悪いらしい。キャブをばらしてみたが、案の定、泥だらけ。

2018taue_2.jpg
分解してキャブクリーナーを吹き付けて掃除します。以前、稲刈り機のキャブも分解掃除したものと同型のキャブレターなので、チョイチョイと分解できまいした。キャブの穴という穴はすべてブレーキクリーナで吹き付けて飛ばします。

過去にレーシングカートやっていて、自分でもキャブのメンテはしていたので、その経験が生きますね。
レーシングカートに使うキャブレターと形は違うんですけどね。基本的な考え方は同じなので、それさえ理解していれば、見るだけで分かります。ちょいちょい、ネットで調べたりしますが。

2018taue_3.jpg
一つ目の田んぼは無事完了。稲が歪んで植えられているのは勘弁して。
田植え機はどうも調子悪いですね。チョークをひかないとアイドルで止まっちゃうし、途中、ガバナー機構が働いて安定しないです。パイロットジェットが詰まっているのか・・・・。

2018taue_4.jpg
だましだまし使って、何とか2つ目の田んぼも完了。小さい田んぼと、泥が深い田んぼでは乗車タイプは使えず、手押しタイプを使うことになるので大変です。泥が深い所は、足が取られるので、100m進むだけで息が上がります。親戚のおじさんたちは70歳以上なので、きつい作業ですね。

EOS7DII_2018_04_28_7349.jpg
こうして1日目が終わります。EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM。ほんと、このレンズ良いですね。少ない光を拾ってくれるというか、暗部の描写が良いです。

<EOS7DII_2018_04_28_7367.jpg
当然、月も良く写ります。

2018taue_5.jpg
二日目は、乗車タイプです。広い田んぼですが、楽ちんです。

2018taue_6.jpg
広い所は、まずは中心を植えてから、最後に周辺部を植えておしまいです。

と、なんとか、無事に田植えを終えました。機械植えだと微妙に隙間が空くので、その部分は、この後手植えするのですが、気を使ってもらって、免除してもらいました。

この間、手押しタイプの方の田植え機のキャブレターを分解掃除します。今度は、きちんと動きました。
キャブとインマニ間のガスケットがすごい汚れていたのですが、もしかしたら、そこからエアーが入っていたかも知れませんね。

あとは、水量管理と肥料管理は、親戚のおじさんがやりますが、周辺に生える雑草を刈ったりする必要があるので、1カ月後ぐらいにまた来る必要があります。田んぼの維持メンテって大変ですね。

農作業って、農機具も使いこなす必要があるので、意外と工業的かも知れません。
nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント