SSブログ

非常時電源の確保 [アマチュア無線]

どうも、ベランダの植木(推定30Kg)を移動しようとして、腰を痛めてしまったようです。
筋を違えたというか、痛めた程度なので、生活にはそれほど影響がないのですが、動くのがおっくうになっています。2,3日で回復するとは思いますが・・・。

さて、先日、マチュア無線局を開局し、その目的の一つである非常時の通信確保ができました。

が、日本アマチュア無線連盟における「アマチュア局の非常通信マニュアル」に、防災対策の一つとして電源確保が上げられています。
通信機があっても、電源が無ければ通信ができないので意味がないのです。

というわけで、非常時に電源確保ために、非常時に使う電源をまとめておきました。

EOSM2_101_9552.jpg一番上が太陽電池パネル。左からモバイルバッテリー、VX-3バッテリー充電器、VX-3予備バッテリー、VX-3用乾電池フォルダ、単三電池型ニッケル水素向けの充電器、一番下が、通信機のVX-3と少し受信感度の良いアンテナです。充電器類はUSBで充電するタイプです。これらを我が家の非常時持ち出し品とするので、通信機以外はまとめておくようにします。(通信機は日頃使いますからね。)

モバイルバッテリーは、13400mAhの能力があり、スマホならば、4,5回の充電能力があります。VX-3ならば、予備バッテリーと合わせれば、1週間は余裕でもつでしょう。
普段使いのモバイルバッテリが他にもあるので、非常時はかき集めて使えば、もうちょっと持つと思います。

とはいえ、災害時、電源の復旧は1週間以上かかる可能性があり、放電による容量不足やスマホの充電が結構あるかもしれないので、太陽電池パネルで最低限の充電環境を確保しておきます。

太陽電池パネルは、アマゾンの夏のタイムセールの時に、安かったので購入してありました。
この太陽電池は全部広げた状態ではありませんが、それなりに大きくて、24Wの出力能力があります。出力端子にUSB端子が3つあります。
以前、この太陽電池を使って充電テストした限りでは、晴天の状況で、1日でこのモバイルバッテリーの3/4を充電する能力があることが分かっています。フル充電にするには2日かかると思われます。
冬場はもっとかかるかもしれませんので、もうちょっと容量が多い太陽電池があると良いかも知れません。

本来、ガソリンやガスで動く発電機か、大型の蓄電池を確保しておくのが良いのですが、コストが高いのと、燃料などの確保等、場所や設備が必要になりますので、マンション住まいにはちょっと難しい状況です。
大掛かりな設備はマンションの自治会でもこういう対策がありますで、そちらに任せます。

無線機には自治体の防災無線周波数をメモリしておきました。

さてさて、首都直下型地震は起きませんように。
nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 26

コメント 2

starwars2015

先日、我が家でも「ガソリンやガスで動く発電機」を用意しようか
という話になったのですが、メンテナンスや音の問題で保留になっています。
by starwars2015 (2018-10-15 09:07) 

弐号

発電機ってうるさいですよね。
まぁ、いざとなれば、車で充電できますけどね。
そうなると、ハイブリッド車なんか良いですね。
by 弐号 (2018-10-15 23:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント