SSブログ

iPhone XS [買ったモノ]

どうも、天候が安定せず、なかなか、写真を撮りに行けませんね・・・。

しょうがないので、家で先日買い替えたiPhoneをいじっていました。

先日の記事に触れましたが、自分が使っているスマホであるSony Xperia XZが、突如、動作しなくなりました。

自分としては、ずっとauユーザで、モバイルSuicaを使っていたこともあるので、Android OSが前提となり、その中でも使い勝手の良いXperiaを使っていた訳ですが、iPhoneの方が使い易いに決まっているわけで、Apple PayでモバイルSuicaが使えるようになってから、いつ切り替えるか伺っていました。

そもそも、Xperiaに色々不満があったわけですが、購入してから2年が経過したら、ヘッドホンが誤動作しだし(ヘッドホンを自動判別する機能があるのですが、これが不具合を起こしだす)、そうこうしていると、妙な発熱をしたりと、辟易していたところで、今回の故障です。今思えば、これが故障の予兆だったのかと思います。

自分のスマホ使用頻度は、通勤時に音楽やブログを見たりと、それなりに使いますが、毎日、2、3時間の使用です。
同時に購入した、似たような使用頻度(毎日、子供がYoutubeを見ている・・・)の妻のiPhoneはまだまだ動いているので、相対的に、Xperiaはダメダメな印象を受けます。ソニータイマーは健在なんだな。と、思い知った次第です。
最近のスマホは平気で10万円を超えるのだから、ライフサイクルも長くしてほしいものです。

以上のような背景があり、OS乗り換えはハードルが少し高いのですが、AndroidからiOSに乗り換えました。
おかげで、Hondaのインターナビでのデータ通信が使えなくなりましたが、カーナビはGooleマップの方が良かったするので、最近は車のカーナビは使わないんで、良かったりします(カーナビメーカーはもう少し努力した方が良いと思います)。

さて、前置きが長くなりましたが、自分が買い替えたiPhoneはXSというモデルです。
特に何も考えず、小さいXSを選んだのですが、XRでも良かった気がします。

そのXSですが、カメラ機能が強化されているとのことなので、散歩カメラの代わりにならないかと、早速、試してみました。尚、XSのスペック等はここでは詳しく触れません。他サイトを参照ください。

IMG_0059.jpg
通常の写真モード。表示が良く判らないが、これが広角モードのようです。解像感もそこそこあり、背景もそれっぽくボケます。

IMG_0060.jpg
通常の写真モードの望遠側。背景のボケ感が増してます。それなりに使えそうですね。

IMG_0061.jpg
ポートレートモード。ポートレートモードは、F値を任意指定できるようです。これは標準のF4.5です。ポートレートモードでは、撮影最短距離が長くなるようで、これ以上、近づくと、「離れてください」と表示されます。

IMG_0062.jpg
ポートレートモードのF1.4です。ん?何も変わらない感じがします。どうも、このF値は、絞り優先AFという感じではないようです。

IMG_0064.jpg
ポートレートモードのF1.4で、背景を遠くにしてみました。背景はそれっぽくボケています。が、ファントムのキャノピーとノーズコーンが消えてます・・・。これはいただけないですね。質の悪い合成写真に見えます。どうもこのF値指定は、画像処理によるもので、レンズが映し出すものではないようです。被写体が消えるなんて、ポートレートでは使えないですね。
アップルサイトは、「被写界深度をコントロールできる」と書いてありますが、とんでもない、画像処理でぼかしているだけです。ただの「ボケエフェクト」なだけです。とはいえ、「光学的に制御している」とは、書いていないので嘘ではないですが、かなり、グレーな感じ。

IMG_0065.jpg
このiPhoneはポートレートモードは使わず、普通に撮るのが良さそうですね。ひょっとして、ポートレートモードは、トイカメラという位置付けなんですかね?

最近のiPhoneには、HDR機能があるようですので、これも試してみますが、使い方が良く判りません。

IMG_0067.jpg
WEBで調べたところ、「設定」アイコンで、カメラの設定で、「HDR」の項目で、「スマートHDR」がオンになっていると、iPhoneが勝手にHDR撮影してくれるようです。違いを見たいので、「HDR」をオフにして、「通常の写真を残す」をオンにします。

IMG_0066.jpg
設定で、「スマートHDR」をオフにすると、カメラの撮影画面上部に「HDR」の表示がされます(これが分かりにくい仕様だったりします)。「HDR」を無効にしたい場合は、ここをタップすると、斜線が入りHDRが無効になります。
ただ、「スマートHDR」をオフにしていても、「HDR」が表示されたり、されなかったりしていて、良く判りません。ひょっとして、iPhoneのカメラってバグだらけなんでしょうか?たまたま、「HDR」が表示されたので、これで試してみます。ひどいもんですね。自分がこの製品の検査部長なら、出荷停止にしてます。

IMG_0055.jpg
HDRなしの撮影画像。自分はよく撮るケースなので、あえて、逆光で撮ってみます。光源は白トビしています。

IMG_0056.jpg
HDRの撮影画像。ちょっと、シャープネスがきつくなったぐらいで、あまり変わらないですね・・・。白トビはなくなっていますが・・・。
しかも、HDRを明確に指定しているにもかからず、HDRで撮れたり、撮れなかったり。これもスマートに自動判別しているのでしょうか?自分にはバグにより、まともに動いていないだけな気がしてならないです。

尚、画像は、LightRoomで画像サイズを変えている以外は、何もレタッチしていません。

うーん?iPhoneのカメラってみんな使っているのでしょうか?
写真モードではそれなりに撮れるのですが、それ以外は全く良い所がないです。記録写真を撮るには良いですかね。
散歩カメラのサブぐらいには使えそうです。

やっぱり、カメラメーカーのカメラで撮るのが一番ですね。

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

新しい自転車その2 [自転車]

天気がすっきりしないですね。
今日も自転車で写真を撮りに行こうとして、機材をバッグに入れ終わった時点で外を見たら霧雨に変わっていました。
断念して、ブログを書いています。

先日、新しい自転車を納車したわけですが、チョイチョイいじったので、その記事です。

EOSM2_102_1953.jpg
納車時から気になっていた、トップブリッジの高さ。ヘッドパイプとブリッジの間にスペーサーが入っていて、変な隙間があります。アップライトな感じです。チョイノリには程よい高さですが、ちょっと遠くに行くには、もう少し低い方が力が入ります。

ちなみに、自転車を部屋に持ち込んでいじっています。

EOSM2_102_1956.jpg
トップブリッジを外して、スペーサーを移し替えました。これで、2cmほどダウンすることができました。

EOSM2_102_1958.jpg
次に、ハンドル。ライザーチックなハンドルな感じで、幅も68㎝あります。脇が大分空いて、ペダルを漕ぐ力が入りません。マウンテンバイク系なので仕方ないのですが、ダウンヒルするわけでもなく、ハンドルをとられることもないので、こんな長くなくても良いです。

EOSM2_102_1963.jpg
前の自転車には、幅58cmのカーボン+アルプのハイブリットなストレートハンドルバーを使っていましたが、残念ながら合わないので、新たに購入しました。
これはフルカーボン製で、軽くてよいんですが、中華製です。でもかなり安いです。品質に疑問がありますが今のところ問題ないです。
ショートタイプのグリップも購入しました。合わせて、3千円ぐらいです。昔はカーボン製のハンドルって1万円以上してました。安くなりました。

EOSM2_102_1965.jpg
交換後です。フルカーボン製なので、締め付けトルクに気を付けながら組みました。ブレーキレバーのシールに、締め付けトルクの指定とカーボンは使うな的な事が書いてありましたが無視します。自己責任において実施します。

今回、新たな試みとして、エンドバーをバーエンドからハンドルの根本へ移動しました。ネットで見ると、こうしている人が多いようです。ちなみに、エンドバーは前の自転車に付いていたものです。
利点としては、エンドバーとブレーキレバーの位置が近いので、とっさの時にブレーキを掛けられるのと、バー間の距離が短いので脇が絞められて力が入りやすいです。
このために、グリップをショートタイプにしたのですが、幅が狭すぎて、普通の長さでもよかったかも知れません。

ちなみに、これで、下り道は60Km/hオーバーで走れてよいです。安いサイコンの表示なので、どこまで正確か分かりませんが、自動車と並んで走れました。下り坂だけですが。と考えると、ロードバイクはもっと楽に速く走れるのかと思うと、気になります。
安全面を考えると、普通のオートバイの方が良い気がします。
(嫁が危ないのでバイクがダメだというのですが、変わらないよねぇ。そもそも、危ないからダメって考え方が一致せず、夫婦ケンカになるんですが。)

EOSM2_102_1995.jpg
それで、前回の帰りに、フロントハブから「ピヨピヨ」と小鳥のさえずりのような音がしていました。速く走るとさえずりも早くなります。走っていてちょっと恥ずかしいです。
色々調べてみたのですが、良く判らず。
ハブに熱がこもっていないので、ベアリングが焼き付いている感じもなく、ベアリングが噛んでもいないようだし、ブレーキローターの引き摺る音でもないようですが、ハブ周りから音がします。
とりあえず、ハブと軸受けにグリスが塗られていないようなので、グリスアップして組み直したら、音がしなくなりました。なんでしょうねぇ・・・。

あとは、ペダルが気になっています。標準で付いてきたのは、プラペダルなんですが、濡れるとすごい滑るんですよ。スパイクタイプのフラットペダルにするか、ビンディングタイプにするか悩むところ。

nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019近所のアジサイ [チャリ写真]

新しい自転車のチャリ写真第一弾は、近所のアジサイです。

試し乗りでついでに撮った近所の公園に咲いていたアジサイです。ようやく今年のアジサイを撮る事ができました。

EOSM2_102_1942.jpg

EOSM2_102_1944.jpg

EOSM2_102_1946.jpg

EOSM2_102_1948.jpg

EOSM2_102_1951.jpg


今週は、雨が降ったり止んだりと、天候が一定せず、なかなか自転車が乗れませんねぇ。
今日も朝に鎌倉に行ったのですが、帰りに降られてしまいました。

新しい自転車は良いですね。今までは、平均25km/hぐらいで走っていたのですが、30km/hぐらいで走れました。
特筆点は、軽いので上り坂が楽です。今まで登り切れなかった鎌倉の激坂を上り切れました。

でも、運動不足解消のために自転車に乗るのだから、楽になっても意味ががないんですが・・・。

そうそう、スマホが壊れてしまいました。
今までは、Sony Xperia XZを使っていたのですが、2年の分割払いが完了したぐらいから、ヘッドフォン端子の接触が悪くて、まともにヘッドフォンで音楽が聴けなくなってきて、ソニータイマー発動か?と思っていたのですが、本日、動作がもっさりしてきたので、再起動したら二度と起動しなくなりました。

強制再起動しても、Xperiaの文字が出る所で、再起動して、その繰り返し・・・。

しょうがないので、auショップに行ったら、どうしようもないとか。
保険に入っていたので、3000円で同品と交換できたのだが、起動ができないと、データ引継ぎができないので、結局機種交換することにしました。今更、XPeria XZを3000円も払って新品って、ほんと、保険に入っていても意味ないですよねぇ。

ソニータイマーがしっかり発動していました。そういえば、この前は2年で交換したんだよなぁ。2年以上使うと壊れる設計になっているのか?ある面から見れば、ライフタイムをコントロールする素晴らしい技術ですよね。

EOSM2_102_1996.jpg
ソニータイマーが健在なのであれば、次はソニー製は買えないなぁ、と思い、無難にiPhoneへ機種変更しました。

予定外の出費が続きますね・・・。
nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新しい自転車 [自転車]

先日、新しい自転車が納車されました。

EOSM2_102_1906.jpg
今まで乗っていた自転車。フルサスのマウンテンバイクにスリックタイヤを履かせています。
15年ぐらい乗っていて、リヤサスのリンク部分のネジがバカになり、外れそうな状態です。
修理できそうですが、古いので買い換えることにしました。

EOSM2_102_1910.jpg
自転車は、同じマンションに住んでいる知り合いの元自転車屋さんにお願いして購入しました。
子供が親しくしている友達のお父さんでもあります。まっ、パパ友と言うやつです。
なので、箱ごとマンションに運んできて、組み立ててくれます。
自分は、昔、レーシングカートをやっていて自分で整備をしていたので、工具もあるし、自分でもできるのですが、ここは専門家に任せます。

EOSM2_102_1911.jpg
箱から取り出すとこんな感じです。工場である程度組み立てられ、出荷されるそうです。

EOSM2_102_1913.jpg
で、完成です。購入したのは、キャノデール BADBOY3という自転車です。フロントフォークがレフティと呼ばれている片持ちのちょっと変わった自転車です。ワイヤー系の調整はバッチリです。

EOSM2_102_1930.jpg
それで、ちょっと試しに走ってみました。マウンテンバイク系のクロスバイクとなるのですが、今までのフルサスの重い自転車と比べると、格段に軽くて、ペダルのダイレクト感が強くて、よく進みます。
変速ワイヤーの調整がバッチリです。サクサクとギヤチェンジできます。

EOSM2_102_1933.jpg
フロントがカーボンフォークのクロスバイクとも悩みましたが、変わった自転車にしてみました。
ハンドルがちょっとアップライトで幅広なので、これは早速交換する必要があります。
前の自転車につけていた、カーボンのストレートハンドルは経が合わずつけられませんでしたので、新たに購入しないとなぁ。

今週末はこの自転車で鎌倉に行こうと思いますが、天気や予定があって、厳しいかなぁ。

nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワークライト [買ったモノ]

以前の薔薇の写真は、ホームセンターに売っていたワークライトを使って撮影していました。結構、便利です。

EOSM2_102_1563.jpg
先端にLEDライトが付いています。

EOS M2_102_1565.jpg
折り曲げて立てることができます。結構、明るいです。

EOS M2_102_1903.jpg
ちょっと、きつい明るさなので、トレーシングペーパーを貼り付けました。

EOS M2_102_1904.jpg
イイ感じの明るさです。

EOS M2_102_1905.jpg
ワークライトなので、磁石やフックが付いています。単4電池3本を使います。これで、880円と安いです。

EOSM2_102_1557.jpg
ワークライトも写真撮影に使えるなぁ。と、思っていたら、100円ショップで、こんなライトを見つけました。

EOSM2_102_1558.jpg
点灯した状態。先のワークライトより、若干暗いですが、十分使えます。こちらは単三電池3本を使います。
百均も侮れないですね。


EOSM2_102_1571.jpg
ワークライト2個を使って撮影してみました。光源としては小さいので、スポット的ですがマクロ撮影時は重宝しそうです。
ただ、片手を使うので、三脚を使えない場合は、使い方に工夫が必要です。

軽いし、薔薇の撮影に持って行ったのですが、十分使えますね。カメラバックの片隅に入れておくと良いですね。

そうそう、自転車が納品されました。来週は鎌倉に行けるかな。

nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー