SSブログ

皆既月食とアジサイ [チャリ写真]

先日の皆既月食は、仕事を片手間にカメラを準備してスタンバってましたが、曇りで残念でした。

EOSM6_111_3459.jpg
月の出から撮ろうと思っていたのですが、なかなか月が現れず。出てきたと思って、ピントやら露出調整していたんですが・・・。

EOSM6_111_3461.jpg
なかなか、月にピントが合わず、ん?と思っていると、雲に隠れてしまい、その後は一切現れませんでしたね。残念。

さて、そろそろアジサイの季節ですね。先日修理から戻ってきた100mmマクロを持って、撮りに行ってきました。
場所はアジサイの品種が多い光則寺です。

EOSM6_112_3500.jpg

EOSM6_112_3527.jpg

EOSM6_112_3469.jpg

EOSM6_112_3517.jpg

EOSM6_112_3521.jpg

EOSM6_112_3525.jpg

EOSM6_112_3499.jpg

EOSM6_112_3538.jpg

EOSM6_112_3494.jpg

EOSM6_112_3498.jpg

EOSM6_112_3513.jpg

EOSM6_112_3510.jpg

EOSM6_112_3512.jpg

今回は、マクロレンズの性能を確認すべく、かなり寄って撮りました。風が強いなか、手持ちでしたが、見ての通り、なかなかの写りですね。

戻ってきたレンズは、少しシャープになった印象ですね。

アジサイの蕾は手毬みたいで可愛いですね。
ですが、開いた状態はエイリアンの卵のふ化と同じに見えなくない。そう考えると、ちょっとエグイ。


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コーヒーマイブーム [日記その他]

そろそろ、写真ネタがなくなってきましたね。今度、修理から帰ってきた100mmマクロの調子を見るため、アジサイでも撮りに行きますかね。

そんなわけで、今日は、写真でなく、コーヒーの話題などを。

昨年末、飲む直前で豆を挽くコーヒーにはまってしまっていて、これが、まだ続いています。

購入しているコーヒー豆ですが、以前は、カルディなどのコーヒー専門の店に買いに行っていましたが、大きいスーパーにも豆が売っていて、意外と美味しかったので、それにはまっています。

やっぱり、値段の高いコーヒー豆って美味しいのは当たり前なんですよね。安くて美味しい豆を探し求めて、奥さんの買い物に付き合って、ついでに、コーヒー売り場をチェックするようになりました。

IMG_0976.jpg
コスパ最高なのが、この業務スーパーの豆です。なんと400gで368円(税抜)とな。1g1円切ってます。
自分は、20gで300cc抽出して2杯飲みます。1杯10円以下です。
200gで1,000円以上で購入していたのが、バカバカしくなります。
ただ、美味し飲むには、工夫が必要で、中粗挽きにして、お湯の温度を下げないと美味しくなかったですね。

IMG_0986.jpg
次は、イオンブランドのコーヒー豆です。これは、500gで498円です。これも1g1円切ってます。
製造元を見ると、上島珈琲と書いてあったので、どうやらUCCのOEMらしいです。UCCらしく、癖がなく、飲みやすいコーヒーでした。今、一番のお気に入りです。

IMG_1010.jpg
やっぱり豆よりも粉の方が安売りしているんですよね。試しに買ってみました。確か、近所のスーパーでセール価格で318円だったはず。

その味ですが、激マズでした・・・・。

どんな淹れ方しても、渋味とエグミしか感じません。苦いコーヒーが好きな人は良いかもしれませんが、これは買ってはいけない商品でした。

IMG_1030.jpg
OKストアのオリジナルコーヒー豆も売っていました。400gで410円(税抜)です。ちょっと高いですが、それでも、一般に売られている値段の1/5以下です。こちらの製造元は、ハマヤ珈琲でした。これもやっぱりOEMですね。
これも淹れ方というか、カリタの台形ドリッパーで淹れると特に美味しいです。味の調整で、それに合わせているんでょうね。

先のAGFの粉が激マズだったので、粉で売っているのはまずいのか?という疑問がわいたので、豆と粉を買ってみました。

豆と粉を同時に開けて、飲み比べてみたのですが、やっぱり、自分で豆を直前に挽いた方が美味しかったですね。

特に、粉で購入したものは、時間が経つとエグミが強く出るようになって、美味しくありません。袋を開けた直後は、自分で挽いた豆に近い味ではあるのですが、2,3日経つと、エグミが出るようになります。
キャニスターに入れて、密封して保管していますが、一度開けてしまうと、鮮度の落ち方が半端ない感じです。

分かったことは、「コーヒーを美味しく飲みたければ、飲む直前に豆から挽け」ということのようです。

先のAGFの粉は製造日が古かっただけかもしれません。(でも、賞味期限内なんだけどなぁ。)

また、豆の状態でも、開封してから1週間経つと鮮度が落ちて、美味しさも落ちますね。粉ほどではないですが。

なので、今回紹介した豆は、安い分、一袋の量が多くて、短期間で飲み切れないことが多いです。毎日ガブガブ飲む人には良いのかと思いますが、たまにしか飲まない人には、お勧めしません。

ちなみに、コーヒー豆は、冷蔵したり、冷凍すると、鮮度が落ちるのを遅らせることができるようなので、自分は、開封したら、2つに分けて、片方はキャニスターごと冷蔵庫に入れてしまいます。

そして、豆を挽いて毎日飲むのですが、チマチマと豆を挽くのが面倒になってきました。

EOSM6_104_9782.jpg
新兵器を購入しました。ボダム製のコーヒーミルです。

EOSM6_104_9781.jpg
色々悩みましたが、コニカル刃方式のモノにしました。方式は色々あるのですが、「豆を切る」グラインダーが良い。というので、金属製の刃を持つ奴を選んでみました。

EOS M6_104_9783.jpg
以前購入した電動グラインダー。これは1回20gまでしか挽けないんですよね。しかも、1回、3分ぐらいかかるので、ちょっと、使うのがおっくうになってきました。朝は、午前中に飲む量を淹れるので、何回も挽くことになるので、ちょっと、面倒なのです。

EOS M6_104_9803.jpg
ボダムのグラインダーは、220gまで挽けて、20gならば、10秒以内で挽けます。飲みたい時にパッと挽けるのがよいです。
ただ、中挽きから粗挽きの挽き目が悪いんですよね・・・。評判が良いので買ってみたんですが、細引きは、きれいに挽けるんだけど、ドリップする場合は中挽きなので、この挽き目は得意じゃないようです。エスプレッソを飲む人にはよい製品のようです。ちょっと残念。
とはいえ、ちょっとした挽き目の揃いの話で、飲んでいる限りではそれほど違いは感じません。
ちょっとこだわって、美味しく入れたい時は、オーシャンリッチか手動のグラインダーで挽くようすればよいはず。

これからはアイスコーヒーになるので、これはこれで、また、違った淹れ方が必要みたいですね。

当面、コーヒーのマイブームは続きそうです。
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

鎌倉文学館のバラ2021その2 [チャリ写真]

鎌倉文学館の薔薇の続きです。

EOSM6_107_3410.jpg
EF50mm F1.8 STM

EOSM6_107_3428.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3414.jpg
EF50mm F1.8 STM

EOSM6_107_3430.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3354.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3353.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3350.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3347.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3344.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3339.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3338.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3337.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

EOSM6_107_3324.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM

最後は、もう、薔薇なのかわかりませんね。ここまで行くと、薔薇と解らせつつ、構図をきちんと取らないと、写真としては成立しないですよね。マクロ撮影はここが難しいところですかね。

赤い薔薇は現像が難しいですね。機械任せにできなところです。注意しないと、色々いじっていると、いつの間にか赤い薔薇が青い薔薇になってます。

nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉文学館のバラ2021 [チャリ写真]

そろそろ、薔薇の季節ですね。早速、鎌倉の文学館まで行って、薔薇を撮ってきました。

EOSM6_107_3374.jpg
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM。撮影した日は、風が強くて、曇り空だったんですよね。

EOSM6_107_3412.jpg
EF50mm F1.8 STM。なので、空を風景に入れると、どうもキレイに見えませんね。

EOSM6_107_3367.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM。こういう場合は、空は入れず、薔薇のみを写します。前回の英勝寺の藤の花の反省を生かして100mmマクロを持っていきました。やっぱり、花を撮るんだったら必要ですよね。

なので、マクロで薔薇を撮っていきます。

EOSM6_107_3392.jpg
EF50mm F1.8 STM + EF12 II

EOSM6_107_3409.jpg
EF50mm F1.8 STM + EF12 II

EOSM6_107_3420.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

EOSM6_107_3437.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

EOSM6_107_3345.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

EOSM6_107_3334.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

EOSM6_107_3352.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

EOSM6_107_3346.jpg
EF100mm F2.8L Macro IS USM + EF12 II

手持ちで、風も強いので、シャッタ速度を稼ぐため、スピードライトに反射タイプのデフューザーを使って撮影しました。

ちょっと、重いのを我慢して100mmマクロを持って行った甲斐がありました。

でも、エクステンションチューブ外したり、付けたりしてたら、手が滑って落としちゃったんですよね。
丁度、コンクリートブロックの上に落ちてしまって、マウント側のリブが曲がってしまい、カメラに装着できなくなってしまいました。しかも、振るとカラカラ音がするし。

それで、キャノンに送って、修理してもらいました。

IMG_1033.jpg
どうやら、マウントのみの交換で済んだようです。なぜか外装も交換したとか。
アレか?ひょっとして、全取り換えされたのか?外装交換されると違いは分からんし、修理工数より新品と交換したほうが、安上がりな時があるからなぁ。後々の作業ミスとかのトラブルによるやり取りで人件費は、一発でその数倍は飛んで行くし。

EOS M6_109_3444.jpg
それで、一見、新品になって帰ってきました。もともと、傷はなかったので、違いは感じませんが、フォーカスリングが少し重くなって、ゴムもすり減りがなくなった気がしないでもないし、フィルターのネジ溝が新しくなっている気がしないでもなくない。ちょっと、試した限りでは、AFの動きが悪くなった気がしないでもない。全部が新品になった気がする・・・・。クリーニング技術が素晴らしいのか?

まぁ、直ればどちらでも良いです。

ちなみに、修理前の画像はないのです。ショックを受けて、即、サービスセンターに送ったので、撮り忘れました。
でも、一見、マウントに傷があるだけで、壊れたように見えないので、写しても良くわからなかったかと思います。

修理代は2万円強でしたが、普通に有料メンテナンスしても、それぐらいはかかるので、安かったのではないでしょうか。泥の中に落としたり、レンズに傷を入れるよりはマシでしょうね。
やっぱり、Lレンズは、プロ使用前提なので、壊れてもそれなりに修理できる構造になっているんでしょうか。重くて、高いのは伊達ではないのですね。

nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

英勝寺の花と空 [チャリ写真]

いやぁー、最近、仕事が忙しくて、平日は趣味でパソコンをいじる気がしません。おかげで、ブログも見る頻度が下がっていますね・・・・。

仕事で、深夜までパソコンを使って、そこから、同じ椅子に座ったまま、趣味でパソコンを使う気がしませんよね。

また、最近、ディスプレイを長時間見ると、目が疲れてしまって、その疲労感が大きいんですよね。昔は徹夜でパソコンなんて、使っていたんだけどなぁ。年だよなぁ。

今日も、夕方までダウンして、ようやく、復活して、ブログ書いてます。

さて、前回の英勝寺の藤の花でしたが、その他の花も咲いてます。

EOSM6_106_0064.jpg

EOSM6_106_0057.jpg

EOSM6_106_0059.jpg

EOSM6_106_0053.jpg

EOSM6_106_0054.jpg

この時期は色々な花が咲いていて、忙しいですね。なのに、この時は、100mmマクロ持って行かなかったんですよねぇ。なので、接写は、撒餌さレンズにエクステンションチューブ付けてます。

そうそう、100mmマクロですが、マウントの交換のみで復活しそうです。カタカタ言っていたのは、IS装置で、それが正常らしいです。ほんとか?

修理代は、21,587円でした。泣)
直っただけ、マシですね。そのうち、届くと思います。

おまけ。
EOSM6_104_1000.jpg
先日、ふと、家の窓から外を見たら、雨の境目と虹がでていたので、撮っておきました。

nice!(33)  コメント(6)