SSブログ
日記その他 ブログトップ
前の5件 | -

職場の周り [日記その他]

先日、出社したので、帰りに職場のビル周辺を周ってみました。

今の顧客先に来て1年以上経ちますが、駅とビルの往復だけだったので、全然気が付かなったのですが、結構、お洒落な街でした・・・。場所は品川付近の海側の運河なところです。

IMG_0334.jpg
この青く光るビルの1階で奇妙な展示会がありました。内容は、この記事の後半で紹介します。

IMG_0328.jpg
オブジェと水門とビル

IMG_0339.jpg
水門とビル。iPhone 14 Proの夜景は綺麗に撮れますね。

IMG_0341.jpg
運河にかかる橋がライトアップされていました。

IMG_0337.jpg
シンメトリックに撮影してみました。綺麗に撮れます。

IMG_0348.jpg
丁度、屋形船が通過していきました。屋形船のクルーズも良いですね。

びっくりですね。職場にこんなところがあったとは。

それで、青く光っているビルの1階で、何やら銅像の展示がされていて、出入り自由だったので、見てみました。

IMG_0327.jpg
眞壁廉さんという彫刻展だったようです。

IMG_0317.jpg
銅像が一杯ならんでいます。

IMG_0316.jpg
ただ、頭の上に何か乗っていて、ちょっと奇妙な銅像ですね・・・。気に入った銅像を撮っておきます。

IMG_0318.jpg
サックスを吹いているひと。リアルですね。

IMG_0319.jpg
アトムが居ました。

IMG_0320.jpg
アトムは放射線をまき散らしているのか?

IMG_0321.jpg
キカイダーっぽい、アトムですね。

IMG_0322.jpg
いいですね。

IMG_0323.jpg
頭の船が気になりますが、雰囲気は出ています。

IMG_0324.jpg
生きているようです。

たまには良いですね。仕事の忙しさを忘れて、見ることができました。


ちなみに、全部、iPhone 14 Proで撮影しました。こういう撮影は便利ですね。
タグ:iPhone 14 Pro
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ひまわりとAI美少女 [日記その他]

9月中旬というのに暑いですね・・・。敬老の日なので、投稿アップします。

今回は、前回に続いて、散歩中にiPhone 14 Proで撮影したヒマワリです。

IMG_0159.jpg
まぁ、それなりに綺麗に撮れます。

IMG_0165.jpg
蜂が居たので撮影してみましたが、どうも、のっぺらな感じで、立体感がないですよね・・・。

IMG_0210.jpg
なので、奥行きが出るように撮影してみると、こんな感じです。

IMG_0212.jpg
ポートレートモードでF値を下げて撮影するとこんな感じです。ボケはいまいち感ありますが、それっぽく感じはでます。

IMG_0223.jpg
上の結果を見て、別の日に、逆光な状態ですが、色々調整してみると、こんな感じで撮れます。悪く無いですね。

IMG_0224.jpg
良い感じであります。

IMG_0382.jpg
コンピューテショナルフォトグラフィーで、補正される画像も悪く無いと思うのでした。


さて、話は変わりますが、最近、インスタグラムを見ていると、AIで生成された美少女写真と遭遇します。

一度、見てしまうと、リレーション機能で表示される画像が、美少女だらけになってしまいます。www

自分のスマホのインスタで、発見モードで見ようとすると、航空機と艦船に次いで、美少女が表示されるようになってしまってます。www

まぁ、これでも男なので良いですが、他人から見られるとちょっと恥ずかしい思いをしますね。

それで、このAIで生成された美少女が凄いです。

instagram_AI.jpg
もう、グラビア写真は、AIの画像で良いんじゃないでしょうか?

当然、18禁なAI画像(動画も)、ネット上に沢山あって、殿方の欲求が満たされる状態ではあります。

女性に長時間変なポーズをさせて苦痛な思いをさせるのであれば、AI画像で十分と思ってしまいます。
顔や体形、服装は、自由自在なようですし、髪の毛や服のシワなどは自然な感じで、パッと見、本物との区別がつかないです。

今後は、グラビアアイドルは、AIによって生成された画像になるのではないかと思います。
少なくとも、自分はこれで十分です。www

そのうち、映画も、AIなCG動画に変わっていくでしょうね。ハリウッドでストライキが起きるわけですね。

で、コンピューテショナルフォトグラフィーやCGが進化し、何が本物かの区別がつかなくなる日が、意外と早く、来そうです。
タグ:iPhone 14 Pro
nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023田植え [日記その他]

もうGWですね。自分は昨日からGW突入です。

中途半端に仕事が残っているので、仕事が気になって、気分が晴れないですね。こういうのが病む原因になるんですよね・・・。なので、気持ちを切り替えて、休みは休むよう努力しています。

それで、GWは何にしようかと・・・。

企業な長期連休に入りますが、公立な中・高校は5/3からなんですよね・・・。なので、家族でどこかに行きにくいです。

子供の入学もひと段落ついたので、そろそろ、カメラの機材を新しく購入して、いじり倒すことを考えていたんですが、今度は部活動が始まり、色々なモノ入りで・・・。しばらくすると、大学受験が始まる・・・。頭が痛い・・・。

なので、当面は「撮影」を楽しむことにしてます。本来はそれが正しい姿でありますが www。

ということで、GW初日は羽田に行ってきました。これが、ダメダメでして、もう1回ぐらいはGW中に行こうと思います。
とはいえ、何枚かは撮れたので、この写真は、現像して整理できたら掲載しますね。


さて、今回の記事は、GW入る前に、館山の田植えを手伝ってきましたので、その写真です。


IMG_1722.jpg
田植えは、乗用タイプの田植機を使うので、楽ちんです。

IMG_1728.jpg
田植えのミッションコンプリートしたところ。曇り空で風が強かったのですが、いつもよりは綺麗に植えることができました。

EOSRP_004081.jpg
今年は、天気が悪く、雨が降らなかったものの、風が強くて、水面のリフレクションを生かした写真が撮れませんでしたね・・・。残念。

EOSRP_004079.jpg
これは黄菖蒲という奴か?

EOSR6_042341.jpg
多少、苗の列が歪んでますかね・・・。真直ぐに植えるのが難しいのです。

EOSRP_004083.jpg
今年は、この1面だけです。他にもありますが、みんな高齢化により体力がなくなり、きついとのことで、ここ以外の米作りは諦めます。

お米は、作るより、買った方が安いのです。

何十ヘクタールと大規模にやっている専業農家とは違い、小規模でやっているところは、器具維持費用、肥料などの費用がかさみ、高くついています。ただ、疲れるだけです。

この物価高の中、お米は値が下がっているんですよね。
市場原理で、供給が需要より少ないってことなんでしょうね。
特に市場に出荷しているわけではないですが、そんな状況で、お金かけて、苦労して作る必要性がないのです。

この周辺も、3割ぐらいは、休田しているし、品質管理が不要な飼料用稲作に切り替えているところが多いです。

このままだと、日本の稲作産業は衰退していくと思いますね。米作りをしていく意味を見いだせないのだから、しょうがないですね。

ということで、稲作は最小限にして、他の田んぼは、畑にコンバートして、他の野菜を育てるそうです。

個人的には、土地スペースがあるのだから、太陽光発電でもすればよいかとも思いますが、まぁ、初期投資も必要ですし、景観も悪く周辺住民の反対も予想されるので、なかなか厳しいでしょうね。そもそも、収益が成り立つのか怪しいところ。

次回は、田植えが終わった後の写真になると思います。天気が悪く、風が強くて水田リフレクションな風景は撮れませんでしたが、花の写真を何枚か

あと、GW中は、投稿ペースは高めになると思います。
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初詣 [日記その他]

年末に撮影した飛行機の続きの予定でしたが、季節感がなくなるので、初詣の時の写真を掲載します。

今年は、嫁実家近くの神社に初詣を行っていたのですが、更なる願掛けをするべく、家に帰ってから、鶴岡八幡宮へ行ってきました。

EOSRP_003466.jpg

EOSRP_003475.jpg

EOSRP_003478.jpg

EOSRP_003485.jpg

EOSRP_003493.jpg

EOSRP_003495.jpg

EOSRP_003498.jpg

3日に行きましたが、人でごった返していましたね。
三が日は、参道は車両規制があるので広々ですが、境内は人の規制もされていました。
警備会社のお姉さんがコスプレっぽくてよいですね。

この後、荏柄天神社へ行きました。こちらも混んでましたね。

EOSRP_003504.jpg

EOSRP_003506.jpg

正月早々、疲れました。


そうそう、イニシャルDを見てますが長いなぁ。

ようやく4thステージ中盤まで見ましたが、監督が良くなったんですかね。ストーリの見せ方は面白くなりましたね。

ただ、CG使って作画も良くなったんですが、これで手で動かしてんですかね・・・。相変わらず不自然過ぎて笑える・・・。プレステのグランツーリスモで作画したほうが良いんじゃないかと・・・。
この辺りは、ディズニーのカーズの方が描写はうまいですよね。

まぁ、車好きな男子の願望が詰まったアニメで面白いですけどねぇ。

ちなみに、オヤジがインプで拓海のハチロクをブチ抜くシーンが良いですね。

よく漫画であるシーンですが、

運転覚えて、少しばかり人より速くなって、粋がっている息子を、こっそり後ろから、どう見ても性能落ちなボロボロの車でぶち抜いて、「まだまだ、青いな。」と、言い放ち、息子が心を入れ替えて、オヤジの壁を越えていく・・・。

って奴をやってみたいなぁ。

まぁ、その頃には、自分の体力落ちていて、もう無理ですね。視力落ちて、膝と腰痛いし。www

ちなみに、ゲームの中じゃ、オヤジを超えているようです。wwwwwww
nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

謹賀新年2023 [日記その他]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年末年始は、実家に帰省してゆっくりしていましたので、本日から始動です。
残念ながら、仕事始めは明日からです。

特にネタもないので、昨年年末に撮影した日の出の写真です。

EOSR6_026016372.jpg

EOSR6_026016376.jpg

EOSR6_026016381.jpg

EOSR6_026016382.jpg

本来ならば、初日の出を撮りたいところですが、いつもと変わり映えしないので、まぁ、いいかと。
それを言ってしまうと身も蓋もないですね。笑

羽田の北風運用の時は、飛行機が横切るんですが、太陽に飛行機を入れて撮ってみたら、全然写らないんですよねぇ・・・。NDフィルタ入れないとだめですかね・・・。

それで、どうしても飛行機が撮りたくなり、この後、羽田に行ったのでした・・・。

なので、次回はヒキーキの写真です。
nice!(30)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 日記その他 ブログトップ