夏のポタリングフォトその2 [チャリ写真]
夏のポタリングフォトその1 [チャリ写真]
スイレン [チャリ写真]
2023蓮の花その2 [チャリ写真]
なぜか最近忙しくて、ブログ更新が遅れ気味ですね。
休日は、ずっと、自転車をいじっているのが原因ですが・・・。
いじりだして、気になりだしたら、止まりませんね。
今のところ、フロントギアの枚数問題以外はすこぶる順調です。
ホーイルハブの軸交換とグリスアップの効果が絶大です。全ての動きがスムーズになりました。
その後、子供の自転車に、今まで自分の自転車についていた部品を取り付けます。
新しいとはいえ、低価格な自転車なので、低グレードの部品が付いていて、動きがいまいちなので、アップグレードしてあげます。
やっぱり、古くても、グレード高い方が動きが違いますね。
そんなこんなで、ずっと自転車をいじってました(苦労話はこちら)。
おかげで、その辺の自転車屋より整備はうまくなったかもしれない。www
さて、大船フラワーセンターの蓮の花の続きです。
前回同様、ダダっと張り付けておきます。














しかし、この日も暑かったが、最近、めちゃくちゃ暑いですよね。
今日も、自転車で湘南海岸まで行ってきましたが、倒れるかと思った・・・。
休日は、ずっと、自転車をいじっているのが原因ですが・・・。
いじりだして、気になりだしたら、止まりませんね。
今のところ、フロントギアの枚数問題以外はすこぶる順調です。
ホーイルハブの軸交換とグリスアップの効果が絶大です。全ての動きがスムーズになりました。
その後、子供の自転車に、今まで自分の自転車についていた部品を取り付けます。
新しいとはいえ、低価格な自転車なので、低グレードの部品が付いていて、動きがいまいちなので、アップグレードしてあげます。
やっぱり、古くても、グレード高い方が動きが違いますね。
そんなこんなで、ずっと自転車をいじってました(苦労話はこちら)。
おかげで、その辺の自転車屋より整備はうまくなったかもしれない。www
さて、大船フラワーセンターの蓮の花の続きです。
前回同様、ダダっと張り付けておきます。














しかし、この日も暑かったが、最近、めちゃくちゃ暑いですよね。
今日も、自転車で湘南海岸まで行ってきましたが、倒れるかと思った・・・。
2023蓮の花 [チャリ写真]
仕事が忙しいと、あっという間に時間が過ぎていきます。気が付けば7月です。
さて、もう蓮の花の時期ですね。
最近、休日は、自転車ばかりいじっていたので、あまり写真を撮っていませんでした。
自転車の調子を見がてら、大船フラワーセンターの蓮の花を撮ってきました。
相変わらず、何も考えず、バシャバシャ撮ってきましたので、無秩序に張り付けておきます。













最初の3枚は、双頭蓮という一本の茎から2つ花が咲く、珍しい状態だそうです。
大船フラワーセンターのホームページには、
とのことです。人だかりできてましたね。この双頭蓮は終盤ですね。
大船フラワーセンターの蓮の花は続く。
ちみに、自転車の方は、すこぶる調子が良いです。踏み出しが軽くなりました。
さて、もう蓮の花の時期ですね。
最近、休日は、自転車ばかりいじっていたので、あまり写真を撮っていませんでした。
自転車の調子を見がてら、大船フラワーセンターの蓮の花を撮ってきました。
相変わらず、何も考えず、バシャバシャ撮ってきましたので、無秩序に張り付けておきます。













最初の3枚は、双頭蓮という一本の茎から2つ花が咲く、珍しい状態だそうです。
大船フラワーセンターのホームページには、
双頭蓮とは1本の茎に2つの花が咲く、見ると幸せを呼ぶとも言われている大変珍しいハスです。
とのことです。人だかりできてましたね。この双頭蓮は終盤ですね。
大船フラワーセンターの蓮の花は続く。
ちみに、自転車の方は、すこぶる調子が良いです。踏み出しが軽くなりました。