SSブログ

ブログの巡回方法 [日記その他]

彼岸花の写真はまだあるのですが、ちょっと、休止して、別の話題です。

ちょっとダラダラと書きます。RSSリーダの話題ですので、興味の無い方は読み飛ばしてください。

先日、こちらの常連さんのKick_driveさんのリクエストで、「読者になる」を追加しました。
ブログ開始当初は読者を押し売りしているようで気が引けたので、レイアウト設定から外していたのですが、意外と使っている方が多いんですね。

この「読者になる」は、「読んでいるブログ」とセットで使うもので、訪問先のブログページの「読者になる」ボタンをクリックすると、自分のブログページの「読んでいるブログ」に訪問先のブログの更新状況が分かるようになる機能です。

ただ、自分のお気に入りが他人に見えてしまう欠点があります。例えば、エッチなブログやお姉さんのブログが多いと、「なんだ。こいつは?」と思われてしまいます。笑)
あと、ブログの更新状況が判るだけですし、So-netブログ以外は使えません
※2017/10/1訂正。「読んでいるブログ」は、管理トップ画面でSo-netブログ以外でも登録できます。あと、「読んでるブログ」は、デザインの設定で、表示しない設定もできます。

で、「読者になる」と「読んでいるブログ」は、「RSS」とういう仕組みを使っています。RSSとはWEBサイトのコンテンツ配信に使われる規格です。なので、So-netブログは、RSSで更新状況が確認できます。

RSSでの配信を受ける場合、通常、「RSSリーダー」と言われるアプリを利用します。
最近のRSSリーダーは、スマホやタブレットのアプリ版があって、このアプリが常駐して定期的に登録したサイトを巡回して、コンテンツ更新状況をキャッシュし、既読・未読などの管理をしてくれます。
RSSで配信される情報がコンテンツ内容と同じであれば、わざわざ、そのサイトにアクセスしなくても、閲覧ができます。

また、RSSリーダーを使えば、自分のお気に入りは他人に見られません。たとえ、エッチなブログやお姉さんのブログが多くても、他人に見られないので安心です。笑)

ちなみに、数年前にRSSリーダを使ってみたのですが、どうもいまいち使い勝手が悪かったので、それっきり使っていませんでした。

それで、最近のRSSリーダーを調べてみたら、使い勝手が非常に良くなっていました。
RSSリーダーでググってみると、「feedly」と「inoreader」の人気が高いようです。
「feedly」は英語版しかなく、マルチプラットフォームに対応していないので、「inoreader」を1週間使って見ました。

「inoreader」は、PC WEBブラウザプラグイン、iOSアプリ、androidアプリとマルチプラットフォームに対応していて、アカウント登録すればそれぞれ同期します。
自分は、記事作成はPC、通勤時はスマホ、家でゴロゴロしながらiPad Mini、という使い方なので、これは非常に便利です。

20170920_inoreader.jpg
PCの場合、WEBブラウザのプラグイン機能で「inoreader」を入れて使います。こんな感じで表示されるので、まとめサイトを使っている感覚になります。

購読設定をすると、左側のリストに購読しているサイト名と未読数が表示されます。
無料版は、広告表示、キャッシュできる数に制限があるようですが、十分使えます。
便利なのは、購読先をディレクトリ分けでき、購読するページの種類とか目的別に閲覧を分けることができます。

So-netブログを購読設定する場合、RSS 1.0は不安定なようで、エラーになる場合があります。
弐号のブログは認識してくれませんでした。他のブログも、大丈夫な場合とダメな場合があり、原因は良く判りません。
自分はGoogle Analyticsのタグを入れ込んでいるぐらいで、テンプレートは大きくいじっていないのですが・・。

でも、RSS 2.0のxmlファイルだと大丈夫なようで、RSS 2.0のXMLファイルを読み込ませます。

20170920_rss.jpg
inoreaderでSo-netブログを購読設定をする場合、ブログ左側の下にある、RSS 2.0のリンクを、マウスの右ボタンクリックして、リンク先をコピーし、検索欄に張り付けて、購読設定する必要があります。

20170920_ipad_screenshot_1.jpg
こちらはiPadのアプリ画面です。ブログページはこんな感じで表示されます。

iPadアプリの場合、閲覧のフィルタ設定を未読にしておけば、右にスワイプだけで未読のページを読むことができます。おかげで巡回が非常に楽になりました。

特筆すべき点は、各ブログにより変わる装飾がなく、これが閲覧性を向上させています。
ブログを巡回していくと、レイアウトが違うことによって、本文記事を探すのが手間になります(これはこれで、ブロガーさんの個性がでていて良いのですが・・・)。
しかも、広告が表示されませんので、雑多な表示がなく、HTMLとスタイルシートの規格にきちんと準拠したページならば、コンテンツが整理されて表示され非常に読みやすいです。

ちなみに、「Nice」を付ける場合は、タイトルをクリックするか記事の最下部まで行って下向きのスワイプをすれば、ブラウザを起動して該当ページさせて行う必要があります。(Facebookの「いいね」は、ブラウザを起動しなくてもできます。)

というわけで、訪問のペースが良くなると思います。

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 29

コメント 2

starwars2015

RSSリーダーって使い勝手がよさそうですね。
トライしてみます。情報ありがとうございます。
by starwars2015 (2017-10-01 07:06) 

弐号

インターネットのツールって、便利になって行きますね。niceもRSSリーダー上でできれば、便利なんですけどね。

by 弐号 (2017-10-01 11:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント