SSブログ

液晶ディスプレイ [PC]

家には、ちゃんと動くPCが2台あります。部品をかき集めれれば、あと2、3台作れそうですが…
うち1台は、Linuxが動いていて、こちらはファイルサーバにしたり、メールとか、自分のお遊び用に使っています。このPCのディスプレイが、先日、壊れてしまいました。電源を入れてもうんともすんとも言いません。

基本的に、もう一台のWindowsが動いているPCがあるので、それほど困らず、PC切替器で切り替えれば良いかなと思っていたのですが、Windows PCはリビングに置いてあって、移動が面倒なので、ディスプレイを買うことにしました。

LinuxのPCは、画像編集をしないので、それほど高画質や高解像度のディスプレイはいらないので、完全にコスト優先でディスプレイを選んでいて、かならず、1万円台のモノを買います。いい時代になりました。

_MG_3621.JPG
http://www2.acer.co.jp/products/monitore/al1916w.html
壊れたディスプレイも、DOSパラで売っていた安いAcer製です。確か、19インチ(WXGA) で、1万6千円ぐらいでした。さすが安いだけあって、すぐ壊れました。ドット抜けも一ヶ所あったし。さすがという感じです。

でも、映れば良いと思うので、今回も安さ重視です。
で、いろいろ検索していると、アマゾンが結構安いです。21.5インチでFULL HD(1920x1080)が、1万3千で売ってました。これは安いと思って、買ってしまいました。(期間限定だったようで、後で確認したら、1万7千円になっていました。)

購入したのは、iiyama Prolite E2208HDSと言う奴です。
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2208HDS/

で、早速、届いたので、接続して使っているのですが、どうやら、ビデオカードがFULL HDの解像度を出力に対応していませんでした。というより、ハードウェア的にはできそうなんですが、ドライバが対応してなさそう。がっくり。

以前に使っていたのが、GeForce2 MX400という、3つぐらい古い世代のビデオカードなので、Debianパッケージのnvidia-kernel-legacy-96xxというのがあって、これが、対応してなさそうです。というか、xserverがxorgになってから、設定がいまいち分からない。

いろいろ試したが、よく分からなかったので、 家の中をあさって、GeForce FX 5200 のPCIカードがありましたので、これに変えてみました。
こちらは、nvidia-kernel (legacyが付いていない)パッケージを使えばよいので、期待しましたが、UXGA(1600x1200)までの解像度は表示できるようですが、1920x1080までは表示できないようです。

当面は、これで、1600x1024の表示で我慢するしかないですね。(UXGAの1600x1200だと、アスペクト比固定だと両脇が空いてしまうし、フル画面にすると、文字が横長になって、見づらいくなるし…)

_MG_3622.JPG
質感は安いだけあって、チープですね…。まぁ、ドット抜けもなさそうで、以外と綺麗に表示します。

やっぱり、今回買った方が、スペック上はすべて良いんですが、もう一台のPCで使っているナナオのディスプレイの方が良いですね。当たり前か。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0