SSブログ

REALFORCE R3CS [PC]

先日、Amazonで注文したキーボードが指定日に届かなくて、ヤキモキしましたが、無事に届き、しばらく使ってみたので、その感想を記事にしてみます。

IMG_1715.jpg
ずいぶん立派な箱になりました。昔は業務用キーボードということで、簡素な段ボールに入っていたんですが、大分変りましたね・・・。

IMG_1716.jpg
今回購入したのは、東プレというメーカーのREALFORCEというキーボードです。R3CSという形式で、日本語配列のテンキーレスタイプです。

久し振りの高級キーボードの購入です。ここ数年は、数千のキーボードしか購入してませんね。

ちなみに、当プレのキーボードを買うのは2回目です。前回の購入は約20年前ですかね・・・。

購入したキーボードは、メーカーの東プレとしては3世代目にあたります。

当初の3世代目は、機能が多すぎて値段は高いし、無線対応しているものBluetoothなので、分かってねーなって感じなキーボードでした。スペースバーの位置も悪くて、不評だったんですね。

その改良型といういことで、有線のみにして機能の少なくし、キー配列も見直して安価したものが、今回購入したものになります。

それでも、Amazonのセールで約2万円しました。

東プレは、もともと業務用のキーボードを作成しているメーカーで、高級キーボードの先駆けでもあります。

なので、色々な種類のキーボードが売られています。

基本的な商品構成は、

・配列:日本語、英語
・サイズ:フルサイズ、テンキーレス
・色:白、黒、(スーパーホワイト?もある)
・対応機器:Windwos、Mac
・キー荷重:45g、30g、変荷重
・配線:有線のみ、有線/無線

と、なっています。

最近は、PFUというメーカとも協業して、スペシャルなキーボードや、世の中の流れに乗って、LEDで光るゲーミングキーボードも販売しているようです。
(なんでも「ゲーミング」ですね。基本性能が大事でゲーミングもクソもないと思う。光れば「ゲーミング」って、おかしいだろう。)

それで、自分は昔から日本語配列のテンキーレスを使ってます。

テンキーは使わないし、マウス(トラックボール)との距離が短くなるので、作業の効率が良くなります。

配列に関しては、英語配列のキーボードを使いたいのですが、日本語配列にしています。

英語配列の方が、リターンキーの位置がよかったり、日本語変換キーがない分、配列がシンプルで打ちやすいのです。

でも、会社支給のPCは最近ノートPCだし、システムエンジニアを生業としている自分としては、顧客先でPCを使うんで、大抵、JIS日本語配列なんでんすよね。

また、以前、PFUのHappy Hackingのキーボードを好んで使っていたんですが、CtlキーとCaps Lockの位置が違うので、タイプミスするんですよね。
よく使うCtlキーが押しやすい位置があるのは利にかなっているのですが、使うキーボードの配列は統一しないとダメですね・・・。静電容量無接点方式になってからのHappy Hackingはやらたら高いし、使うのは止めました。

配列が違うキーボードを使うと、使い始めはタイプミスが多くて仕方がないので、結局、どこでも同じ配列のキーボードを使うことが一番良かったりします。

話は逸れましたが、今回、購入したキーボードは、

・日本語配列
・テンキーレスタイプ
・色は黒
・Windowsタイプ
・キーは変荷重
・有線タイプ

となります。

前置きが長くなりましたが、早速、使ってみます。

IMG_1717.jpg
普通のキーボードより高さがあるので、パームレストは必需品ですね。以前から使っている、青竹なパームレストが映えます。

IMG_1718.jpg
最高の質感です。ストレスフリーです。キーが指に吸い付きます。キーの材質は硬さもあって、特殊な印刷な刻印が消えることはまずないです。安いキーボードはすぐすり減って、文字が消えるんですよね。会社で他人が使っているキーボードを見ると、たまに爪で削られた跡があるモノを見ます(どんだけ強く叩いているのか・・・)。

変荷重キーが使い易いかな?と思って、初めて買いましたが、この恩恵は今一つ感じませんね・・・。
自分の好みとしては、全体的に軽い30gのが良かったかも知れません。

IMG_1719.jpg
手前に今まで使っていた1500円のキーボードを置いてみました。キー配列は変わらず、スペースキーも同じような長さです。この位置が良いんだよね。

EOSRP_004040.jpg
今まで使っていたキーボードは購入してから2カ月しか使っていないキーボードですが、キートップが、もう劣化してツルツルになってきてますね・・・。安いだけあります。キーも剛性感がなく、グラグラして打鍵感が悪いんですよね。それ以外は、特に問題ないキーボードであります。

EOSRP_004044.jpg
その昔使っていた、初代の東プレのキーボードを引っ張りだしてきました。20年以上経っているので、たいぶ黄ばんでますね。15年ぐらい使っていましたが、流石にWindowsキー(コマンドキー)がないのが不便で、使うのをやめたのでした。当時は色もこのアイボリー色しかなかったです。業務用らしく、シンプルなデザインが良かったです。今でも打鍵感などは変わらず、流石ですね。

それで、最近のキーボードらしく、アプリで設定を変えられます。

realforce_setup1.jpg
アプリの画面。打鍵数とか色分けして表示してくれます。キーアサインも変更したら覚えてくれるようです。
CapsLock表示等のLEDの色が変更できるようです・・・。微妙に無駄な機能がありますが・・・。

キーボードにMPUが仕込んであるようですね。設定をキーボードに反映したら別PCに接続しても設定が効くようです。

realforce_setup2.jpg
これはAPCという機能の設定画面。今一つ仕組みが分かりませんが、この機能により、キーの反応位置を4段階に変えられます。それもキー毎に設定できるのだから凄いです。色々試してみましたが、自分は、1.5mmとやや浅めが好みです。

こういう細かなチューニングができるのが、ゲーミングキーボードを名乗ってよいと思います。キーボードが光るだけのゲーミングキーボードが横行していますが、こういうのが、タイピングが成否を分けるeSports向けのキーボードになるのだと思います。

東プレのキーボードは、その昔、キーパンチャーが好んで使うと聞きますが、最近はキーパンチャーって職業があるんですかね?
昔は、プログラムコードを何十枚とコーディング用紙にコードを手書きし、キーパンチャーのお姉さんにお願いして、インプットをお願いしたものでした。バグ出して、至急修正してもらう時が大変で・・・。でも、キー入力の速さは素晴らしいものがありました。
色々な申し込み書の類は、まだ紙があるので、そういう入力があるので、需要はありそうですが、いずれ、無くなる職業ですね・・・。

このキーボードで、唯一残念なのは有線なんですよね。接続コードはやっぱり邪魔です。

前述の通り、無線タイプの機種の通信方法はBluetoothなんですが、これがクソなんですよね。
なんで、エレコムと同じようにUBSドングルタイプの無線にならないのか。タブレットでも使えるようにBluetooth対応したんだと思いますが、こういうキーボードってタブレットで使わんだろうし、BluetoothだとPCではOS起動しないと使えんだろうに・・・。自作PC派としては大不評ですね。
どちらにせよ、無線遅延が気になる人は有線を選びますので、わざわざ高い無線兼用タイプは選びませんね。

と、まぁ、これだけの機能をもって、2万円位で買えるのだから、お買い得ではあります。

キーボードを打つことを生業にしている人は、お勧めな一品です。まさにプロ向けのキーボードですね。

nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 15

コメント 4

an-kazu

職人のこだわりですね!

by an-kazu (2023-04-20 08:35) 

starwars2015

東プレのキーボードといえば、高級品というイメージです。
さすが2万円のキータッチという感じですね。
by starwars2015 (2023-04-20 08:35) 

弐号

an−kazuさん
道具は大事ですね~。
by 弐号 (2023-04-20 21:22) 

弐号

starwars2015さん
10年以上は保つキーボードなので、年2千円と考えれば、安いかもしれません。
キータッチの良いキーボードは他にもありますが、使い易さは抜群です。
by 弐号 (2023-04-20 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント