SSブログ

エアーバンドでアンテナ聞き比べ [アマチュア無線]

先日の入間航空祭で、エアーバンドを聞くため、ロッドアンテナを持って行ったのですが、折れてしまいました。

EOSM2_102_2982.jpg
胸ポケットに入れて撮影していたら、根本からぽっきり折れてしまいました。一応、付属アンテナも持っていたので全く聞けなかったわけではないのですが、やっぱり感度が悪くて、良く聞き取れなかったんですよねぇ。おかげで、帰投の離陸タイミングとか逃しまくりです。

EOSM2_102_2983.jpg
ロッドアンテナは安くて良いんですが、曲がらないので、持ち歩いて使うには厳しいです。ホイップアンテナとしては評判のよい、ダイアモンドアンテナのSRH1230(写真下)を購入しました。

やっぱり、感度良いですね。折れたロッドアンテナよりノイズがなく良い印象を受けます。47cmと少々長くて、取り回しが不便ですが、600mmのレンズを持ち歩くよりは何の苦もないです。

それで、入間航空祭前日は嫁実家に泊まったのですが、以前作成した試作2号のアンテナを持っていき、嫁実家で入間基地の無線を聞いていたら、そんなアンテナを使っている娘の旦那を不憫に思ったか、嫁父がこれやるよと、アンテナ3本を貰いました。

EOSM2_102_2984.jpg
右3本が貰ったアンテナ。嫁父は昔アマチュア無線をやっていて、使わないからと言ってくれました。素晴らしい。

嫁父はトラックドライバーだったので、車載無線用として使っていたようです。ついでにモービル用のリグももらい受けました。こちらは電源を用意すれば、家で使えそうです。暇な時でも試してみようと思いますが、局免の機器登録もしないとなぁ。

貰ったアンテナは、右から Rocket R145 144Mhz 7/8λと書いてあって、1.7mぐらいあります。2m用のアンテナっぽいです。その次は、DIAMOND Antenna NR790と書いてあり、144Mhz/430Mhzのアンテナで、1.2mぐらいあります。その次は、DIAMOND Antenna NR77Bと書いてあり、44Mhz/430Mhzのアンテナで、1mぐらいあります。

EOSM2_102_2989.jpg
アンテナ側はM型コネクタなので、自分のトランシーバにつなぐには、SMA型への変換アダプタが必要です。

EOSM2_102_2991.jpg
アマゾンで早速変換コネクタを購入。なぜか、Mオス-SMAメスの変換アダプタだけというのは売っておらず、4タイプのセットが売られていました。それでも900円ぐらいでした。

EOSM2_102_2992.jpg
変換アダプタを使って接続するとこんな感じ。 Rocket R145もつなげてみましたが、アンテナの方がデカいです。

EOSM2_102_2994.jpg
それで、手持ちのアンテナを揃えてみました。このアンテナでエアーバンドの聞き比べをしてみました。

左から、
・DIAMOND Antenna SRH805S
 無線機を買った時にチョイチョイ使っていましたが、もはや今では、アンテナコネクタのカバー替わりに使う感じです。やっぱり、この中で一番感度悪いです。羽田空港に行った時に使う感じ。飛んでる飛行機の音声はほぼ聞こえないですね。

・本体付属のアンテナ
 標準品なのに、こんなに感度悪いのか。と思うほど悪い。SRH805Sに毛が生えた程度です。

・DIAMOND Antenna SRH789
 壊れたロッドアンテナ。今回は試せませんでしたが、自作したアンテナとより感度が悪かった。長さ調整していなかったからかな。

・DIAMOND Antenna SRH1230
 今回購入したアンテナ。Amazonで4000円ちょっとと、少しお高い。でも、自作したアンテナよりは、ノイズは少なく、悪くない。

・自作アンテナ
 流石、エアーバンドの周波数に合わせて作ってあるのでよく入る。SRH1230と遜色はないが、ノイズはSRH1230の方が少ない印象を受ける。やっぱり、自作は厳しいかなぁ。でも、材料費は、SRH1230の1/10の約400円しかかかっていない。

・DIAMOND Antenna NR77B
 やっぱり、良く入る。確実に、SRH1230より、感度が良い。

・DIAMOND Antenna NR790
 更に良く入る。NR77Bよりノイズ少ない。

・Rocket R145
 NR790と変わらない感じ。ただ、2m用とあって、144Mhzの感度がめちゃくちゃ良い、多分、高出力だとは思うけど、小田原からのアマチュア無線の電波が入る。

やっぱり、無線はアンテナ大事ですね。ベランダに付けようとしたら、嫁から猛反対。ベランダがアンテナやケーブルで邪魔になるとか、旦那が1人で楽しそうにしているのが、面白くないようです。やれやれ。
なので、貰ったリグの復活は、当分、先になりそうです。


ちなみに、エアーバンドを家できくだけだったら、ネットでも聞けるんですよね。

LiveATC

左上の"Airport/ARTCC Code" に"RJTT"を入れれば羽田空港のエアーバンドが聞けます。詳しくはググってください。

そして、フライトレーダー24で、羽田空港の飛行機を見ながら、聞けば運用状況が良く判ります。

Flightradar24.jpg

エアーバンドの交信内容や羽田空港の周波数を知りたかったら、国土交通省のホームページにやさしく書いてありますので、参考になります。

まぁ、便利な世の中になりましたね。

nice!(25)  コメント(6) 

nice! 25

コメント 6

JM7XZC

1ロケーション
2空中線
3,4がなくて
5に出力
昔よく言われました。
とにかく,高いところに行っていい空中線があれば出力はいらないって!
やはり,空中線は大切ですね。
by JM7XZC (2019-11-24 22:55) 

弐号

そうですね。リグより空中線に金掛けろって言われていました。
by 弐号 (2019-11-24 23:22) 

青い森のヨッチン

エアバンド(IC-R6)付属のアンテナしか使っていないのでいろいろ参考になります。
by 青い森のヨッチン (2019-11-25 13:02) 

弐号

青い森のヨッチンさん
IC-R6の付属アンテナは良く判りませんが、ワイドバンド用に作っているはずなので、狙った周波数のアンテナへの変更することでかなり違うと思います。
特にエアーバンドは、英語で、普段、聞きなれない用語とか出てくるので、慣れるまでは、しっかり聞き取れるアンテナが良いと思います。
by 弐号 (2019-11-25 17:49) 

starwars2015

羽田空港のエアーバンドって、こんな感じなんですね。
Live ATCのアプリ入れたら、無線じゃなくてスマホでエアーバンドが聞けるってことですか。
by starwars2015 (2019-11-26 20:46) 

弐号

starwars2015さん
よく見たらアプリもありますね。有料ですが。
対応空港は少ないが、スマホでも聴けますね。
まぁ、狙った飛行機がどの滑走路を使うかを早く知りたい場合に必要ですが、普通はフライトレーダー24だけでも十分な感じです。


by 弐号 (2019-11-27 06:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント