SSブログ

七里ヶ浜 [チャリ写真]

秋の兆しはありますが、まだまだ、暑いですね。

先日、自転車で通った時の七里ガ浜です。

EOSM2_101_9407.jpg

EOSM2_101_9413.jpg


それで、エアバンドレシーバーの件ですが、結局のところ、基地祭などで通信機器の持ち込みが禁止されているところは、レシーバーでもダメみたいですね。
なので、送信機能のあるトランシーバーだろうが受信機能だけのレシーバーだろうが、通信機器はダメなようなので、それならば購入の選択肢としては、どちらでもありです。

ちなみに、三沢基地祭は通信機の禁止されているようですが、いつも行く、入間航空祭は、どうでしょうかね。

携帯電話は通信機器だと思いますが、これはOKなんですよね。この線引きが良く判りません。
当然、資格を持って運用しているし、割り当てた周波数帯を使っていれば問題ないと思うんだけど、なんで、無線機はダメなんですかねぇ。
あと、通信妨害については、基地内の持ち込みを制約しても意味ないですよね。

免許を携行して、法的にキチンと運用している場合は持ち込みを許可するとか、主催者の賢明な判断を期待します。

で、やっぱり、VX-3かなぁ。

デジタル通信や、おもしろ無線と言われる、警察・消防や商用通信の傍受に興味はないし、エアバンドとAM/FM放送と災害無線が受信できて、万が一の時に送信ができればよいとなると、VX-3が最適かな。

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 4

starwars2015

VX-3はけっこういいお値段ですが、災害用にも
130gの受信機って、いいですね。
by starwars2015 (2018-09-10 20:47) 

弐号

starwars2015 さん、こんばんわ。
VX-3はアマチュア無線機の中でも入門機なので、安価な方です。諭吉が2人ちょっとで買えますからね。
防災用だけでは高いですが、エアーバンドが聞ければ、お得かと考えてます。
by 弐号 (2018-09-10 23:49) 

青い森のヨッチン

軍用帯域での非公開の周波数等を受信した場合にその周波数が拡散されて広まるのを警戒しているのでは?ネットで公開でもされたらすぐに違う周波数に変えられてしまうようです。まぁイベント時にはこうした周波数は運用しないと思いますがスクランブルなどあれば通常運用になるのでやはり会場内では禁止なのかなぁ~基地外では規制の法的根拠がないのでOK?三沢も最近(数年前)禁止になったと思います。
私もアマチュア無線の免許が欲しいけど試験会場が遠くて断念(無線屋の講習会付きはべらぼうに高いのでパス)
by 青い森のヨッチン (2018-09-12 17:20) 

弐号

青い森のヨッチンさん、こんばんは。
電波が公共のものである以上、他人が傍受するのは仕方ないのでは?聴かれたくない場合はデジタルで暗号化すれば良いのにと考えると、やっぱり、無線機が持ち込み禁止の理由が分からないですね。
東北の試験場は仙台ですよね。自分も30年以上の話しになりますが、仙台までアマチュア無線の試験を受けに行きました。東北の出身だったりします。アマチュア無線免許持ってると世界はちょっと広くなりますよ。まぁ、携帯電話がこれだけ普及するとアマチュア無線なくても良いですかね。

by 弐号 (2018-09-13 00:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント