SSブログ

次期PC選定のための現状把握 [PC]

先週の休日はどこにも行かず、家で次期PCについて検討していました。

マニアックな話題なので、興味のない人は読み飛ばしていただければと。

前回、PCを構築したのは8年前なんですね・・・。結構、長持ちしました。

先日、SSDを接続している6GBのSATAコネクタが無応答となり、3GBのSATAコネクタに接続して、何とか縮退運転でしている状況です。
こうなってくると、古いPCなので、次々と壊れてくると思うので、買い替えることにします。

その前に、現状を把握しておきます。

何を把握していくかというと、ベンチマークして何が性能的に劣っているのかを見て行こうかと。

そして、新しくなったPCになった時、どれぐらい性能向上を果たしているのかを見て、悦に入ろうかと思います。


まずは、現状のシステム情報です。定番のCPU-Zで見てみます。

CPUZ-before.png
CPUは、Intel Core i7 3770S というモデルです。第3世代のCore iプロセッサーです。先月に第10世代が発売されているので、もう7世代も前になるんですね。モデルにSが付いている省電力タイプです。最近はTDPが65Wは当たり前でしすが、8年前は違う型番が出るほど、貴重な存在でした。
動作クロックが3.1Ghzですが、ブースト時は3.5Ghzぐらまでクロックを上げるように設定しています。

CPUZ-MB_before.png
マザーボードは、ASUSのP8H77-Vです。安定のASUS製です。

CPUZ-Graphic_before.png
グラフィックカードは、nVIDIA GeForce GT1030です。 1000シリーズのエントリーモデルです。

ちなみに、メモリはDDR3の16GB積んでます。

この環境で、ベンチマークソフトを実行していきます。

始めは、CINEBENCH R20です。

cinebenchi.png
完了後のスクリーンショットです。
かなり重いですね。Youtuberが良く使う定番ベンチマークソフトですが、最新CPUの動作を見てしまうと、かなり遅いです。
スコアは1332でした。まぁ、このCPUとしては妥当な値です。タスクマネージャーでメモリ使用量を見てみましたが、5GBぐらいしか使わないですね。
ちなみに、最新の同クラスCPUのCore i7 10700では、3547も出ていますね。7世代も進むと約3倍(2.7倍)も速いようです。
(参考:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1253589.html)

次に、記憶装置の速さを調べて見ます。これも定番のCrystalDikMarkを使って測定します。

システムドライブで使っているIntel SSD 330というエントリーモデルです。
Intel_SSD.png
readはそこそこ速度が出ていますね。Wirteの遅さが気になりますが、こんなもんだっけ?

次は、LightRoomのカタログファイルやVirtualBoxのイメージファイルを保存するために使っている、Samsungの860EVOというSSDです。
sumsun_ssd.png
接続しているSATA2コネクタの転送速度で頭打ちですかね。Intel製のSSDと比べるとこちらの方が高速のはずですが、読み出しは半分の性能しか出ていません。本当に縮退運転です。

ついでに、HDDも計ってみました。シーゲートの2TBだったと思います。これには、デジカメのRAWデータを保存しています。
hdd.png
やっぱり、SSDって速いんだって、思います。

最近のPCIe 3.0 nvmeなM.2 SSDでは、2000MB/Sの速度が出るわけです。今の4倍の速度ですね。

それで、PCでゲームはしないのですが、グラフィックカードの性能を見るために、これも定番なFFベンチをつかってみました。

FF_bench_1st.png
なんと、ローエンドなグラフィックカードだと、フルHD解像度で普通画質はプレイは難しいようです。

FF_bench_3rd.png
最小解像度と低品質だと普通にプレイできるようです。

FF_becnh.png
4Kモニタで、FFの最小解像度って、こんなに小さいのです・・・。それで、ゲームは、CPUよりはグラフィックカードの性能なんですね・・・。CPU使用率は高くないのに、GPUの使用率100%です。メモリもそんなに使っていないです。

で、GPUのコア温度73度って、大丈夫なのか?

それで、メモリって16GBも使うのか?という疑問がわいてきます。
一般的に、動画編集しなければ、16GBで十分と言われています。

Linuxs.png
とりあえず、VirtualBoxで3つのLinuxを立ち上げます。左上がMint Linux、左下がDebian 10、右下がUbuntu 20.04です。一応、Debian系最新3ディストリビューションを揃えています。

linuxs_full.png
それで、各OSで、Firefoxなり、Chromeなりで、Youtubeを使って、フルHD動画を流します。4KHD動画はコマ落ちが酷くてほとんど動きませんでした。このほか、一部のOSで、InterllJというIDEソフトを起動したりします。

mem_used.png
そのうえで、LightRoomを起動したところの、メモリ使用量がこれ。

右下の「コミット済み」のところで、「18.8/21.3GB」と表示されていますが、仮想メモリで18.8GB使っていることになります。なんじゃ、物理メモリ16GBじゃ、足りないじゃないか。

3つも同時にOS動かして、それぞれ動画見ながら、プログラム開発しつつ、LightRoomでレタッチすることなんて、ほとんどないですけどね。

このテストしていたら、子供が「ネットがおかしくて、フォートナできないんだけどっ!」って、騒いでました。
「それは、パパがネットの帯域を全部使っていたからさっ。」と言ったら、怒っていました。どうやら、このテストは昼間にやっちゃいかんようです。

ということで、同クラスの最新CPUを使って、M.2 SSDを組めば、かなり幸せが待っていることが判りました。
メモリは、当面は16GBで十分ですね。
そもそも、現状でもそれほど不満はないのです。が、速いPCを一度触ってしまうと、戻れないんですよね。


それで、どんなPCを組むかはお楽しみです。

その前に、家のエアコンをどうにかしないといかん感じです。でも、今週買っちゃいそうです。
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

蔵出しブルーその1 [写真]

先日の東京上空のブルーを撮りたかったなぁ・・・

と思い、昨年撮った写真をチョイチョイ見ていたら、ボツ写真でもトレミングしてレタッチすると良さそうなモノが多くあったので、掲載します。

EOS7DII_2019_11_02_2327.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2331.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2341.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2343.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2408.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2469.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2618.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2621.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2626.jpg

EOS7DII_2019_11_02_2634.jpg

ブルーの写真は、今後もちょいちょい出していきます。

いやぁ、暑くなりましたね。

在宅勤務で使っている部屋は、エアコンないんですよねぇ。
窓全開でも、部屋の温度は29度になっていました。熱中症になりそう。
どうやら、27インチの4Kモニタは発熱が凄いです。勤務で使うPCはノートなので、それほどでもないですが。
これは給付金でエアコンを買わないとダメですかね。
今後も在宅勤務が続くようだし、夏が来たら本当に死んでしまう。

そうそう、アベノマスクと給付金の通知が、ようやく、横浜市民の手元にきました。

いつも思うんだが、安倍首相はそのマスクしているけど、官僚はしていないですよね。
折角、我々国民の税金で買ったマスクなのだから、ぜひ、大臣さんには全員付けてほしいなぁ。
議員さんもその方針に従って、アベノマスク付けてほしいものです。
nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

光則寺のアジサイ2020 [チャリ写真]

前回のトケイソウの観賞(撮影?)を堪能した後、光則寺のアジサイを覗いてみました。

ここのアジサイは、色々なアジサイを栽培しているようです。品種の違うアジサイが鉢に植えられて並べらています。
ただ、まだ少し時期が早いせいか、ちゃんと咲いているのは半分ぐらいでしょうか。

EOSM2_102_4078.jpg

EOSM2_102_4080.jpg

EOSM2_102_4081.jpg

EOSM2_102_4092.jpg

EOSM2_102_4096.jpg

EOSM2_102_4100.jpg

EOSM2_102_4082.jpg

EOSM2_102_4085.jpg

EOSM2_102_4086.jpg

最後の1枚は奇跡の1枚ですね。シャッター速度優先にしていなかったので、蜂が少しブレてますけど・・・。

今回は、どちらかというと、運動不足解消目的の自転車なので、カメラは軽い装備のEOS M2+EF50mm F1.8 II+エクステンションチューブを使っていたので、飛んでいる蜂は無理だと思っていたのですが、

「MFで最短焦点距離にしておき、ピントはカメラを動かしながら合わせて、蜂にピントが合った瞬間にシャッターを押す。」

という方式で10枚ぐらい撮ったのですが、1枚撮れてました。

この方法、7Dの連写で撮るより歩留りは良い気がする。AF速度関係ないですからね。モニタに写るタイムラグに慣れれば行けますね・・・。もう、M100とかで良いんじゃないかと・・・。2420万画素もあるし。

そうそう、先日、iPad mini 4のバッテリーが古くなり持たなくなりました。最近アップデートでバッテリー消費がかなり激しくなりましたね。Youtubeを見ていると1時間でバッテリーが切れます。

バッテリー交換を調べると、業者に頼むと1万以上かかります。でも、自分でバッテリー交換すると、4千円弱でできるようなんで、バッテリー発注して、交換を試したんですが、予想通り、液晶パネルを割ってしまいました。泣)

普通のiPadが安いので買いますかね・・・。泣いていたら、嫁が買ってよいよって言ってるし。
でも、ごろ寝でYoutubeを見るぐらいなんだよなぁ。iPhoneで済むし。

まっ、その前にPCだよなぁ。モノは決まり、ボーナス待ちです。

うむーっ、ますます、カメラ購入が遠のく。
nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー